石巻市長選挙 最後の訴え!!
蛇田地区にて選挙戦最後の街頭演説をおこないました!
蛇田地区にて選挙戦最後の街頭演説をおこないました!
いのちを守り、いのちをつなぐ。いのちの最初から最後までを地域で支える、それが地域包括ケアの理念です。いのちの始まりの出産・子育て・子どもの支援は、私の重要政策です。 昔は、大家族で、赤ちゃんからおじいさん、おばあさんま…
石巻市は、女川原発の立地自治体です。牡鹿町はもちろんのこと、例えば石巻市役所で原発から25キロの距離です。万が一のことが起これば、福島県の双葉郡や南相馬市に起こったことと同じ状況が、石巻に起こらないともいえません。 南…
新型コロナウィルスにより、石巻で世界で、多くの人が命の不安の中にあります。また大切な家族や友人との交わりも制限される苦しみもあります。生業を失い、生活が苦しく、いのちの問題に直面している方も少なくありません。 わたしは、…
4月21日の夕方、事務所に戻ると、後輩医師のFさんが「先生、網地島に行ってきました !」と手を振って迎えてくれました。以下、本人の許可を得て掲載します。 現在、市立病院で新型コロナ診療を担当している彼女は、医学部4年生の…
<女川原発再稼働反対!いのちの問題> もう一つ、先程福島県南相馬市の桜井前市長からお話がありました。私も震災直後、南相馬に伺い、桜井市長(当時)のご案内で南相馬の現状を拝見し、また石巻の地域包括ケアの取り組みを紹介させ…
<新型コロナ対策に全力!> 私は医師であり行政経験をもつ。今その経験を石巻市が抱える課題、新型コロナ対策、まずこのことに全力で取り組みます。今石巻赤十字病院及び市立病院がコロナの感染症の診療を行っていますが、入院ベッドが…
<地域包括ケアで石巻の復興!市長を目指すわけ> 私が唱えた地域包括ケアは、医療や介護を住宅政策や地域の暮らしと総合的に考えるという仕組みです。これは今でも石巻市の最重要政策に位置づけられています。石巻市は、「地域包括ケア…
皆さん、こんにちは。 この度石巻市長選に立候補させて頂きました、前市立病院医師、前石巻市立健康部包括ケアセンター長、前雄勝診療所長、元開成仮診療所長の長純一です。今桜井前南相馬市長の応援をいただきましたように、私長純…